東芝からブルーレイ非搭載の全録サーバーD-M210が発表された

BDレコーダー

東芝から新しい全録サーバーがD-M210が発表されたので調べてみたよって話。D-M210の内蔵HDDが8TBに換装できるなら少し興味がわいてきそうな機種です。

D-M210はどんな機種?

D-M210はBlurayドライブは非搭載、内蔵HDDは2TB、地上デジタル6チャンネル、BS/110度CSデジタル5チャンネルの中から、任意の6チャンネルを選んで、タイムシフトマシンができる全録機です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1285111.html
このご時世、2TBは少ないと思う。全録サーバーのM3009/4008世代のハードを流用していれば内蔵HDDは8TBまでのHDDに換装できそうだ。
https://readymade-net.com/440/dbr-m2008-8tb-st8000dm004/

背面の端子の攻勢を見る限り、M3009/4008世代のハードを流用してるっぽいです。
画像の6と7に外付けのHDD用のUSB端子が2つあって、外付けに2台ともタイムシフト可能になっています。
M3009/4008もメーカーの仕様表だとUSBの外付けHDDの最大容量は6TBですが、8TBまで認識をしているので、24TB構成も可能と思われます。
ブルーレイの他にはタイムシフト可能なチャンネル数がM3009/4008の7チャンネルから1つ減って6になっています。

問題はブルーレイ搭載機のM3009との価格差

11/20の段階で、D-M210は5万円強、M3009は65000円強でした。
M3009と値段を比較すると、D-M210は割高な気がします。M3009が6万円を切っている時期があったので、その時期が来たらM3009を買うのが良いと思います。
自分自身は65000円くらいでM2008(M3009の2TBバージョン)を買ってこれまで使ってきて、おおむね満足をしています。
Panasonic機の全録と比較すると動作が緩慢だったり、細かな使い勝手が悪い等の問題がありますが、過去の番組を見たいときに見る。という目的をDIGAと比較して安価に、HDDも大容量化しながら達成ができているのが理由です。

D-M210はどんな人に向いている?

D-M210はこれまでタイムシフトマシンを買ったことがなか、東芝以外のテレビを使ってる人で全録を試したいという人がまず候補に挙がると思います。
テレビ見たいんだけど、テレビの時間に合わせて行動をするような時代ではないと思うので、あとから見れたらいいなって思う人にはお勧めです。
あとはこれまでテレビのレグザで全録機能を使っている人、もしくはレグザにタイムシフトリンク機能がある機種を使っていて、タイムシフトのチャンネル数を増やしたい、テレビの全録はDR録画しかできないから、録画可能な日数を増やしたいという人が候補になると思います。
私の場合は後者で、民放のBSも全録しちゃう?なんてこともできますが、まず見ないと思うので、買うとすればリプレイスになるので、値段が下がるまで様子を見ようと思います。



コメント

タイトルとURLをコピーしました