築30年のアパートの補修、リフォーム・原状回復

親戚のお手伝いでアパートの原状回復をやることになったので備忘録。
部分的に細かいところがあったりしますが、コメントが長い部分は備忘兼ねた注意点です。
今回手伝うに至ったのは不動産屋の出入り業者の原状回復の見積もり内容を知ってしまったから。
まあ人に頼むということはお金がかかることなので適正と言われたら適正なのかもしれないけど、高齢の親戚を相手にぼったくりというか、この金額ならもっといい工事ができるなーというのが正直な感想。
大してきれいにならなそうだから、ここには頼まない方がいいよ、自分で業者探した方がいいと助言。
そしたらやってくれと言われてしまい、仕方く手伝うことに。

築30年のアパートはかなり汚い&きれいにしがいがある

見積書を片手に現場を見に行く。
単身者用の物件で、30年選手のため入居者は男性だけらしい。
かなり女ウケが悪い物件ではあるが、中年おじさんの感覚でキレイにすれば大丈夫そう。
普通のオーナーさんはここまで汚くなる前に何か手を打っていると思いますが、何もしてないとこんなことになるという参考例です。
それにしても見るもの触れるモノすべてが古い、汚い。
これまでキッチンシンクとガス台の部分だけは交換したことがあるみたいで、それ以外は30年選手の備品が付いていた。
交換しないとやばいなと感じたものと通販での値段・ざっとしらべた工事費。
ユニットバス 15-20万円 ※ただし交換時は工賃を含めて40-50万
トイレ 2-3万 ※ただし交換時は工賃を含めて5-6万円
洗面台 3万5千円 ※ただし交換時は工賃を含めて5-6万円
キッチン 10万円(台だけならDIYできそう)
ドアポスト 3500円(DIY OK)
玄関ドア錠前 11000円(DIY OK)
ドアホンモニター 1万円(DIY OK)
室名札 500円(DIY OK)
※水回りはトイレ、洗面台、キッチン等を複数交換しないと取り付け代金が割高になる。
ざっとまとめるとこんな感じだった。
壁紙と床は内装屋に任せるので、ノータッチ。
水回りはお金がかかるので、やるなら複数箇所一緒に工事をして交換するのがよい。

原状回復で買う/買うかもしれない資材

玄関回り
ドアホン


ボロボロだったからカメラ付きのやつに交換。10000円。
テレビドアホンは電源が必要だからコンセントが近くにあって、分岐できないと付けることができないので注意。
室名札

ボロボロだから同じく交換。135mm×270mmの公団タイプがついていた。アマゾンで500円しない。。。485円
錠前 ※公団タイプのPMK レバータイプ
id, no, searchオプションのいずれかが入力されていません。

こちらはアマゾンになくて楽天の店で購入。11000円。
ドアにタッピング加工する必要があるので、ドリルとタッピングのねじ切り道具が必要。
購入したマニアックホームセンターさんのページはかなり有益でカギの勉強になりました。
錠前は公団タイプのボロボロのWESTという聞きなれないメーカーがついてた。
この錠前は鍵のシリンダーの交換でも1万以上かかるそう。
鍵は旧型の防犯性が低いタイプしか交換用シリンダーがない模様。
シリンダーが安全なディンプルキーで自分で交換でき、4000円と安いのがMIWAの錠前。
錠前をMIWAにすると互換シリンダーが各社から出ているので玄関の錠前はMIWAにした方がよい。
MIWAの丸いノブのタイプは7000円くらいと安いので、そちらにしようかと思ったが今風のレバータイプにしました。
メールボックス ※候補

室内側のメールボックス(郵便受け)はドアにねじ止めされていて、室外側のポストも同じねじ止められていた。
同じサイズかつ同じ間隔のねじ穴のをつけないと、室外側のポストが外れてしまう。これが付きそうな感じだったが、同じサイズのモノが見つからない。とりあえず保留。
トイレ回り
ドアノブ

これまで一度も交換してないであろうドアノブが汚くて触りたくないレベル。入る前からいやな感じ。
ノブはネジで外して交換できるタイプだったのでサイズとネジの間隔を調べてこいつに交換。ネジ間隔は56mm。3400円。これはホームセンターよりも1000円くらい安い。
トイレ
id, no, searchオプションのいずれかが入力されていません。

便座に汚いしみがついていて、流したあとに何分か水が止まらずにちょろちょろ聞こえるから丸ごと交換。
トイレ便器はTOTOの激安ライン「セレストR」というのがあり、まさに賃貸向けのナイスな商品を見つける。2万5千円。トイレは意外と安くてびっくり。
トイレは床排水か壁排水で2タイプあり、交換するトイレがどこに排水しているか確認。
大抵の場合は床排水だが、古い団地やマンションは壁排水もあるよう。
ウォシュレット
id, no, searchオプションのいずれかが入力されていません。

便座はウォシュレットにと思ったらコンセントがない。
このご時世ウォシュレットがない家に住むのはきついと思うので、コンセントの増設工事もやることにする。
ウォシュレット本体は2万3千円。TOTO以外だと東芝とPanasnonicが1万円台前半で安かったが、元祖のTOTOにした。
トイレの換気扇
三菱電機 パイプ用ファン 【V-08PC7】
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
¥4,111(2024/03/01 21:31時点)

ほこりびっしりでこれまで一度も交換してない模様。ドアホンと同じパナソニックにしようと思ったが、三菱電機の方がデザインがすっきりしてたのでこれを選択
スペース的に丸型しか無理だったので、こいつに交換。パイプから差し替えるだけ。3000円。
タオルハンガーと予備のトイレットペーパーを置く収納がないので、これはDIYで付ける事にする。

タオルハンガーは1200円、棚はホームセンターで調達で3000円。
洗面所
洗面台も一度も交換したことがないみたいで、日焼けと汚れのダブルパンチでかなり味が染みてる。さらに脱衣所の空間サイズと合っていなくて、収納のドアを開けると壁にぶつかって全開できない。
毎日使う所はきれいでないと滅入るので奥行き400ミリ、幅500ミリサイズを探す。
楽天で発見、蛇口はシングルレバーの混合栓にして、使い勝手向上&少しだけ今風感を出す。
id, no, searchオプションのいずれかが入力されていません。

洗濯機を置く防水パンも日焼けがすごかったが、破損や穴はなく普段は見えないところなのでそのまま。買うと5000円くらい。
洗濯パンは大きさが何種類かあり、パン本体のサイズと排水口のサイズ・位置をよく確かめないと失敗する。
id, no, searchオプションのいずれかが入力されていません。

キッチン
収納部分のキャビネットは一度も交換せずにそのまま使っているみたいだが、そこまで不快感はないので現状維持。
手元灯がボロボロ、カバーも外れて蛍光灯が丸裸だったのでホームセンターで同じようなのを買う。3000円。

換気扇の紐 100円

業者の見積もりの換気扇の紐の交換は項目は1000円超えていた。。。
ユニットバス
これは金がかかりすぎるから、触るなとのこと。ノータッチ。
押し入れ
フルサイズの押し入れが付いてて、天袋もあってかなりの大収納だが、ハンガーパイプがない。
クローゼットに変えても入居率にはあんま効果無さそうなので、ホームセンターでパイプを買ってきてつける。
直径25mmの鉄のパイプにステンレス箔がまかれたパイプが約2000円、取り付ける金具が3つ×500円で1500円。
パイプの長さを調整するために買ったパイプカッター

パイプはホームセンターにある無料の貸し出し工具で切ろうと思ったけど、現場で微調整ができないと危なそうな気がしたので買いました。これがないと無駄なパイプが産まれる可能性大。
コンセント、スイッチ

ボロさを醸しただす要因の一つ、スイッチプレート(スイッチの周りのプラスチックの枠)を全部交換。
11カ所もあったが、ホームセンターで1枚税別98円で見違えるほどキレイでモダンになった。1200円。
※フルカラーと書いてある奴が、古いタイプのスイッチと互換あり、コスモ21と書いてあるやつは大きさが一緒でも厚みが違うので注意。
道具とか工具
キーボックス

キーボックスは業者に鍵を渡しに行く手前が省ける魔法の箱。
これをつけると「知ってる」大家さんになれる。
内装屋さん複数社見積頼むときは部屋番号とキーボックスの番号を伝えて修繕箇所を見てもらうことができるので、立ち会わないで済んで便利。
上履き

スリッパだと動きにくい、素足もしくは靴下だと汚い。脱げにくく、動きやすくて底は防水。これがなかなかいい。
ドライバー
ボロいアパートのため、普通のドライバーで作業しない方がよい。
つぶれたネジも外せるタイプのドライバーが便利。
ネジ外しに手こずりこいつを見つけて購入。
最初にこのドライバーを買っておけば、かなりはかどったので次回からはこれをメインに使う。

電動ドリル
12v以上でクラッチ付が良い。
電動じゃないと取り付け取り外しだけで日が暮れる。
バッテリーライト
最近は東電がスマートメーターにどんどん置き換えているので、電気が止まっている。
DIYで大きな電力は要らないが、照明は絶対必要。
※工事の期間だけ、大家の名義で電気を通してもらうことができるらしい。
ウエス

これがいい。雑巾は使わずにこれを使い倒してぼろぼろになったら捨てる。
残りはキッチンでも使える。
せつこうボードアンカー

これが万能な模様。
ドリルで5mmの穴をいれて、このアンカーを穴に差し込みそこにねじをドライバーでねじ込む。
棚やリモコンをかけるねじを壁に付ける、室名札を壁に付けるときなど意外と使える。100本入りで600円なら当分使える。

▲ねじ込むタイプは壁に残る穴がでかいから、アンカー自体が目立たない上のやつの方がいい。
レーザー墨だし

棚付けにはこれがないとつらいから後から買った。
その他、ダイソーで買えばいいやつ
メジャー
ニッパー
金づち
カッター
マイクロファイバー雑巾

コメント

タイトルとURLをコピーしました