NECのIEEE 802.11axルーター PA-WX3000HPを買ってIntel AX200でつないでみた

PC

ずっとどれを買おうか悩んでいてたIEEE 802.11axルーターを迷いに迷って、 PA-WX3000HPを買ってみたよって話。
悩みに悩んだって言いつつも、予算は1万円台の前半で、デュアルチャンネルで2400bpsで通信できるモデルで候補はTPLinkのArcher AX50/Aの1機種しかない状態。
年初からずっと価格の推移を見ていて11000円くらいだと思っていたら、値上がりをし始めて、2020の8月時点で12800円に、さらにamazonのレビューを読んでいたら、アクセスポイントとしては致命的な問題がありまともに使えないというレビューが多数。
アクセスポイントの交換をしようと思っているので、選択肢から除外することに、、


で、代わりにいい機種がないか探していたら国内メーカーから13000円くらいであるじゃん!!
NECのPA-WX3000HPの価格はずっと1万円後半で推移をしていたんですが、8月に入ってから見たら13000円台に下がっているではないですか。

急遽実家に新しいルーターを買わなきゃいけなくなって、IEEE 802.11 acのデュアルチャンネルのルーターを買おうと思ったんだけど、今使っているルーターを持っていってリプレイスすればいいじゃんって思い始めた。
本当は2.5Gbit LANか5Gbit LAN搭載の機種の値段が1万円くらいまで下がるのを待とうと思っていましたが、値下がりするまでにはまだまだ時間が掛かりそうだし、WANもLANも宅内はGigabitなので、どのくらいの速度が出るのかNECのPA-WX3000HPを試しに買ってみることに。
買うと決まれば話は早く、お盆休み前に発注、夏休みの自由研究に間に合いました。

NECのPA-WX3000HP 開封の儀


凝った印刷でこれまで買ったNECの1200HP系とは違い、箱はつや消しです。


現状は中継機としては使えないそうです。

PA-WX3000HPの第一印象はとにかくでかい。

そして重い。

Aterm WG1200HP3との比較 ちょっとわかりにくい。

Aterm WG1200HP3と背面を比較。だいぶ差があります。

そして重さ、PA-WX3000HPは600gを超えていたので、3倍も違います。

NECのPA-WX3000HPをアクセスポイントとして使う

重くてでかくてかさばるPA-WX3000HPですが、アクセスポイントとして使ってみたら絶好調。手元に802.11ac対応の機種しかなくて、802.11axで接続できていないのですが、iPhone Xでスピードテストをした時の速度が向上しています。
そんなに速くなくてもいいんですが、ひかり回線は過去に混雑で1Mbpsを切ることがあったので、たまにチェックをしています。
いつもは下りで100〜260Mbpsくらいでしたが、たまに300Mbps超えを記録、アップロードは波があって30〜230Mbpsくらいで推移をしてましたが、400Mbps超えを記録しました。
価格的にはちょっと高いですが、今からトリプルチャンネルの802.11acのルーターを買うのもちょっとなぁという感じなので、満足しています。
NECのルーター特有の問題ですが、アクセスポイントモードにすると、下記の手順を踏まないとweb設定の管理画面にログインできません。
https://www.aterm.jp/function/wx3000hp/guide/quickweb.html#kidou-bridge
アクセスポイントモードはデフォルトで192.168.1.210が設定されていて、PCとPA-WX3000HPをLANケーブルで直結してないと設定できなくなっています。
これは以前ハマったのですが、今回もハマりました。。

Aterm WG1200HP3とPA-WX3000HPの違い、気づいたこと

基本的には同じメーカーのルーターなので、設定の項目などは同じですが、1つだけ同じように使えない機能がありました。
それはゲスト用のアクセスポイントの設定です。
ゲスト用のAPはネットワーク分離の設定をオンにして、別のSSID名でセカンダリのアクセスポイントを設定するだけで使えていました。
PA-WX3000HPにもWG1200HP3と同じ設定項目があるので、同じように設定をしたのですが、PCからアクセスするとインターネット接続なしになってしまいネットにつながりませんでした。
説明書を熟読すれば解決できるのかもしれませんが、1時間くらい格闘をした結果諦めることにしましたw
在宅勤務の時会社のPCをゲストアカウントにつないでたのですが、目論見が外れましたこの点だけが心残りです。

802.11axルーター PA-WX3000HPとIntel AX200 SynologyのNASの速度測定

GiabitのLANに802.11axルーター PA-WX3000HPを追加、Intel AX200を装着したThinkPad E495でSynologyのNASの速度測定をしてみた。

▲PA-WX3000HPをGiabitのLANに接続

▲Intel AX200でSynologyのNASのフォルダを選択してテスト

▲Intel AC8265でSynologyのNASのフォルダを選択してテスト
SynologyのNASの特性もあるかもしれませんが、リード速度はあまり速度が伸びず、ライト速度は3倍以上に大分伸びました。
ただGigabitの有線LANで接続すると100MB/秒を超えるので、少し物足りないですが、PCからのデータ転送速後は3倍以上になったので、転送時間が短くなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました