故障に備えてDIGAのHDDを32GBのSSDにバックアップ

DIGAのHDDのバックアップのために、32GBのSSDを買う

以前から話題のDIGAのHDDの換装ですが、ヤフオクにはたくさん機種別の換装用HDDを出品している人がいて、お気軽に換装できるようになったもんだなぁと思っています。
自分が交換した時は動作しなかったらどうしようと、ビビリながらやってましたが。。。
で、自分が使っているDIGAのHDDが故障したら困るというか、直せないことに気づきました。
DIGAに搭載されているものに限らず、ハードディスクはいつか壊れます。大抵の場合は壊れそうなときは異音がする、動作が極端に遅くなる等の前兆がありますが、急に壊れることもあります。
急にハードディスクが壊れたらメーカーに修理を依頼する羽目になります。

容量を増やすことができなくても、DIGAのハードディスクは換装ができる

よく考えたら増量換装できるDIGAの機種のハードディスクはヤフオクで買うことができますが、自分がメインで使っている全録のDIGA BXT970は本体の価格が高いし、増量換装の需要がないからヤフオクでは売っていません。
なので、ハードディスクの先頭データを自分でバックアップしておこうと考えました。
現状問題なく使えているHDDと同容量のHDD買うのは嫌というか、使わないかも知れないのにもったいないので、DIGAの起動や動作時に読み込んでいるHDDの先頭部分のデータだけバックアップをすることにしました。
DIGAのHDDをPCにつなげようか悩んだのですが、PCに接続しても認識しないフォーマットかつ、故障時の作業が不安だったので、換装の時のようにコピーマシンを使うことにしました。
壊れてもいないのに3TBのHDDを買うのはナンセンスです。
そこで考えついたのは低容量&低価格のSSDへのクローン。
クローンの機械によってはコピー先の容量が小さいドライブにコピーをすることができない機種があるかもしれませんが、私の手持ちのこれDo台 Proは容量問わずコピー可能。エラーセクタのスキップなんてこともできます。


今回は32GBのSSDが手ごろな値段だったので購入。

DIGAの電源を切って、HDDを外してこれDo台 Proに接続、10分足らずで32GBのSSDにコピーできました。
いざ故障をした場合に、SSDから新しいHDDにコピーをすれば、先頭32GB分のコピーなので10分足らずで換装用のHDDを作れるはずです。
壊れるまで試せませんけど、DIGA保険に入った気分です。

コメント

  1. azkaojj より:

    初めて利用させていただきます。
    外付けHDDをそのまま内蔵HDDとして使っております。
    この場合でも先頭データのバックアップを低価格、低容量のSSDにクローン出来るでしょうか。

    • yoshio より:

      azkaojjさん
      コメントありがとうございます。
      DIGAに換装をして初期化ができていれば、先頭データは内蔵だろうとUSBだろうと関係ないはずですよ。
      ただ一点気になるのは、HDDのサイズが小さい場合、クローンマシーンがクローンを拒否する可能性があります。
      この記事にあるこれdo台は万能で警告は出ますが、32GBのSSDに無事に先頭データをコピーできました。
      結論、クローンマシンの次第だと思います。
      参考になれば幸いです。

      • azkaojj より:

        yoshioさん
        早速のお返事ありがとうございます。
        HDDは3TBです。クローンマシーンは持っておりませんが、いずれはこれdo台を入手しdiga保険及び将来の増量換装に備えたいと思っております。
        これからもいろいろとお教えください。

  2. azkaojj より:

    yoshioさん
    USB外付けHDDについて教えてください。
    DIGAのBZT730に付けている外付け・バッファローのHD-AVSV3.0U3/VのHDD(WD30EURX)をディスクケース・GW3.5AA-SUP3に載せ替えても本機BZT730の認識は変わらないものでしょうか。
    稼働中LEDが点灯するらしく、分かり易いので出来れば載せ替えて使いたいと思っていますので。

    • yoshio より:

      azkaojjさん
      コメントありがとうございます。
      2ちゃんやDIGAの換装系のブログを見ていると、USBのHDDは基本的にはどんなものを使ってもDIGAで認識するっていう意見が大勢です。
      HDDもAVコマンドでなくてもOKと明言されている人もいます。
      しかし私の経験からするとUSB 3.0対応のDIGA(=3チューナ以上のモデル)はUSB HDDと相性があるのではないか?と考えています。
      理由は手持ちのBXT970にLogitecのHDDケースの外付けHDDを接続したらエラーが頻発して使い物になりませんでした。
      使えない可能性もゼロではありませんが、HDDのデータが消えてしまうわけではないので、玄人志向のケースに交換してうまく動作すれば儲けものだと思います。
      ちなみに前面にアクセスランプがあるとHDDが動作していることを目で確認できますが、テレビを見ているときにチカチカして気になるという欠点があります。
      私はアクセスランプなしは嫌ですが、チカチカが強いのはもっといやなので、だいぶ前に買った機種ですが程よい光量のバッファローの外付けに満足してます。

      • azkaojj より:

        yoshioさん
        お返事ありがとうございます。
        早速載せ替えてみました。録画内容もそのままで支障は全くありません。稼働中のLED点灯で分かり易くなったことが収穫ですし、以前のバッファローはBD本機作動中ずっとお供をして動き続けていましたが、今回の玄人志向は約15分程度でHDDの動きが止まりますので省エネ効果も大きいと思います。
        アドバイスありがとうございました。

        • azkaoji より:

          yoshioさん
          DIGAと外付けUSB HDD間のmoveについて教えて下さい。
          以前、本機での部分消去と番組消去を頻繁に行った影響でHDDを壊してしまい、換装せざるを得なくなったことを経験しましたので、その後は見終わった番組を貯めておき、まとめて消去するようにしています。
          その際、消去する前に、未視聴または取り置きの番組(多い時で30~40)を一旦USB HDDにmoveし消去後にまた本機へのmoveを行っています。2,3週間に一度ほどこうしたことを行っていますが、本機とUSB HDD間でのこうしたmoveのやり取りが、本機あるいはUSB HDDに負担をかけ過ぎる、というようなことはないでしょうか。パナへ質問したところ、わからないという答えでしたので、お分かりになることがありましたらお教え願いたいと思います。
          よろしくお願いいたします。
           

          • yoshio より:

            azkaojiさん
            コメントありがとうございます。
            ご質問の件、基本的には問題ないと思います。
            PCで動画のデータをHDD間でコピーや移動をするときにHDDのことを気にして使ってないですよね?
            HDDは使えば使うほど劣化すると言われればそうですが、データのコピーや移動はHDDの設計上想定内の使い方です。
            DIGAの場合は長時間連続で書き込みをする全録が一番HDDが厳しいのではないかと思います。
            WDの場合は過酷な利用用途向けに24時間365日駆動を謳うREDやPurpleがラインナップされているので、適材適所でHDDを選べば大丈夫です。
            ただHDDは消耗品なのでREDやPurpleでも故障するときは故障します。。。

          • azkaoji より:

            yoshioさん
            アドバイスありがとうございます。
            おっしゃる通り、HDDは消耗品、ということを念頭に置いてやりくりして行こうと思います。
            また、教えて下さい。

  3. kazu より:

    DMR-BZT720を使っていて、HDDの容量を増やせないかと調べていてこちらに行きつきました。
    早速換装を検討しているところです。
    私はDRのみで録画しているので、4Tか6Tを考えています。
    今回レスキュー用のSSD作成はなるほどと思い私もついでに作成しようと思います。
    作成は、本体のHDDを初期化した状態でコピーを取るのでしょうか?それとも録画済みでも取れるところまでコピーでいいのでしょうか?
    いまさらの質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

    • yoshio より:

      kazuさん
      コメントありがとうございます。
      SSDへのバックアップですが、どのタイミングでも大丈夫です。
      ただし、SSDからHDDにコピーをしてDIGAをリカバリする場合は、必ずHDDの初期化が必須になります。
      録画データを残したまま増量換装はできないので、ご注意ください。
      あとSSDはたまに電源を入れないと保存内容が消えると言われているので、完璧を求める場合は容量が小さいHDDを用意した方が確実です。
      参考になれば幸いです。

  4. おかけん より:

    記事を拝見し、これDo台購入しました。だいぶ安くなりましたね。
    これDo台は壊れたHDDをクローンしてクローン先からデータを復旧させたり
    HDDの完全消去などにも使えるので「機会があれば欲しいな」に決め手になりました。
    大→小などもイケるんですね。昔のこれDo台Proでは出来なかったのですが
    進化しましたね。
    転がしておいても良い小容量のHDD、SSDがあれば良いですが
    バックアップソフトを使ってHDDのRawイメージを取っておいても保険になりますね。

タイトルとURLをコピーしました