買ってみないとわからないことがあるので仕方ないのですが、BIV-R1021が思っていた動作をしないことが発覚した。
SONYのレコーダーは録画データの音声をドルビーデジタルで保存する仕様で、音声がドルビーデジタルのタイトルはBIV-R1021は内蔵HDDからiVDRに高速ダビングできない仕様のようです。
Panasonicは放送波の音声データをエンコードせずに音声はMPEG-2 AACのまま保存、ソニーはすべてドルビーデジタルにエンコードして保存をしていて、音声がMPEG-2 AACのもの、つまりパナ機で録画したものは内蔵HDDからiVDRに高速ダビング可能でした。
そうなると何のためにBIV-R1021を買ったのか・・・
レコーダーはパナソニックを買っておくのが安泰なのかもしれないです。
また新たな問題として、BXT3000で録画した番組は、ネットワークムーブの対応がよろしくないことが判明。
窮地に立たされました。。。
コメント