以前から内蔵HDDを換装できるのではないか?と気になっていた東芝のREGZAサーバー DBR-M1007を購入しました。
いつものごとく、通電をしないままHDD換装します。
DBR-M1007の換装におすすめの4TBのHDDは監視カメラ用、高耐久のWD40PURZです。
コスパ重視ならAVコマンド非対応、PC用のWD40EZRZがおすすめ。
DBR-M1007の分解開始
DBR-M1007のHDDは標準だと1TBと少ない⇒6TBに換装
DBR-M1007は全録機ですが、下位モデルなのでHDDの容量は1TBです。
全録のサーバーで1TBではかなり心細いので、6TBのHDDに交換を試みました。
購入をしたのはWD製の監視カメラ用のPurpleの6TB WD60PURX。
交換後、電源を入れて無事に起動し、セットアップを終えましたが、データが空っぽの新品のHDDに交換をしたため、録画可能時間がゼロ時間になっていました。
セットアップ時に初期化されるのかと思っていたら、違うんですね。
仕方ないので、設定の一番下にある「初期化系」のメニューから、すべての初期化で工場出荷状態に初期化をしました。
DBR-M1007のHDDは内蔵は4TB、外付けは6TBが上限
これで再度起動をすれば、6TBのレコーダーが完成だと思ったら、何か違和感が。
録画時間がDRで360時間くらいで、なんか少ないなー、6TBではないような気がするとなーと思ったら、案の定4TBの録画時間と一致していました。
DBR-M1007は内蔵HDDを4TBまでしか認識をしないようです。
メーカーの製品ページでは外付けのHDDは6TBまで使えることが明記されていたので、油断していました。。。
DIGAだったら、内蔵HDDの方が大容量HDDを搭載できることもあって、かなりびびりました。
欲を出して、8TBのHDDを買わなくてよかったです。
4TBまでしか認識をしないのであれば、取り出すしかありません。
4TBのHDDが手元にはなかったので、Purpleの4TBのWD40PURZを追加発注です。
この時点で結構出費がやばくなってきました。
DBR-M1007はタイムシフト録画を外付けHDD×2台に設定できます
6TBのHDDが宙に浮いた形になっていて、外付けに6TBを2台か??1日10時間の録画で2チャンネルを6TBに設定すると150日くらいタイムシフトができるぞ??と、とても魅力的なことに気づいてしまいました。
DBR-M1007の内蔵HDDは4TBに換装をして、75%をタイムシフト領域に設定すると3TB分利用することができます。
また外付けのHDDは2台までタイムシフト用に設定できます。※タイムシフト用に2台設定すると、通常録画や保存領域を外付けのHDDに設定することができなくなるので要注意です。
で、内蔵3TBに2チャンネル、低画質で1日10時間タイムシフトすると、75日分タイムシフトすることができました。また6TBにも同じく2チャンネル、低画質で1日10時間タイムシフトすると150日分タイムシフトすることができます。
全チャンネル同じタイムシフトの時間にできなくて残念ですが、今回はこんな感じで設定をしました。
DBR-M1007を買ったなら、内蔵HDDは4TBに換装するといろいろ捗ります
DBR-M1007は1TBのHDDで頼りないないなーと思ったあなたには、4TBのHDDへの交換がおすすめです。
全録のレコーダには耐久性が高くてAVコマンドに対応したWDのPurpleがおすすめですが、レグザはAVコマンドに対応していないHDDでも動作するので、コスパ重視なら青のEZRZが良いと思います。
DBR-M1007の換装におすすめの4TBのHDDは監視カメラ用、高耐久のWD40PURZです。
コスパ重視ならAVコマンド非対応ですが、PC用のWD40EZRZがおすすめ。
※DBR-M1007の内蔵HDDの換装は自己責任でお願いいたします。
※2019年8月、後継機種のDBR-M2008を購入して8TBのHDDに換装しました!
コメント
同じく6TBへの換装を考えていました。有益な情報大変助かりました。参考にさせていただきます。
Rinka-Papaさん
コメントありがとうございます。
DBR-M1007 の内蔵HDDは4TBまでしか認識しないので、6TBのHDDに手を出してはダメですよー。
4TBに換装すれば、3TBの上位機種のDBR-M3007を超えるスペックになるので、穴場の機種ですよね。
HDDの増量換装ができる貴重な全録機だと思います。
無事換装できることを祈っています。
VARDIA時代を経てREGZA好きな私には大変興味深い内容でした。
HDDの換装はした事が無くて、一度チャレンジしてみたいのですが、
いつも通電する前にHDDを交換されていますが、通電した後での交換はダメですか?
持っているDBR-M1007のHDDを4TB換装したいのですが無理でしょうか?
アドバイスをいただければ助かります。
にゃおりさん
コメントありがとうございます。
端的にお答えすると、換装はいつのタイミングでもOKです。
動作確認をして、初期不良でないことを確認してから換装した方がいいですよ。
私はセッティングをし直すのが手間なので、レコーダーとHDDを同時購入して勢いで換装をしている感じです。
DBR-M1007は換装できる全録機としては名機だと思います。
安く長期間タイムシフトしてくれるのはありがたいのですが、画質や使い勝手はDIGAに劣る部分があります。
画質は中画質にしないと気になる人は気になるかもしれないので、シミュレーターでタイムシフトの時間をよく確認してから購入することをお勧めします。
あと合計で15TB分タイムシフトしているせいか、動作が遅いのも気になります。
過去番組の検索の遅さ(キーワード指定して番組を検索)は特筆すべき点なので、悪い点としてお伝えします。
私は長期間タイムシフトできることに満足しているので、この利点以外の欠点は全部我慢、目をつむっています(笑)
参考になれば幸いです。
にゃおりさん
すでにDBR-M1007を購入されていたんですね。
先ほどのコメントは未購入を前提でアドバイス的なことをしてしまいました。恥ずかしい。
購入済みなら4TBしないのはもったいないので、決行した方がいいですよ。
無事に換装できることを祈っております。
お返事ありがとうございます!うれしいです。
アドバイスをいただいて心強いです。
おかげで、俄然4TB換装にチャレンジしたくなりました。
その前に、まず今の録画番組を避難させないといけないので頑張ります。
分からない事があったらまた質問させていただいても良いですか?
アドバイスいただければ幸いです。
ps.Apple製品やガジェット、レコーダーなど、yoshioさんのサイトは私の興味のある物が多いのでこれからも要チェックさせていただきます!
もちろんタモリ倶楽部も毎週録画鑑賞しているヘビーウォッチャーなのですよo(>▽<)o
コメント遅くなってすみません。
換装前の注意点を思い出したので、参考にしてください。
4TBの換装の件ですが、HDDを載せ替えた後に工場出荷状態に初期化をしないといけません。
これまで録画したデータをUSB HDDに退避すると、初期化をする関係で換装後に認識をしなくなってしまいます。
USB HDDに退避するのであればSeeqvaultに対応したHDDが必要です。(フォーマットもseeqvaultにしないといけません。)
一番簡単で確実なのはBDRかBDREへのバックアップです。
最近はガジェットの話が減り、タモリ倶楽部のネタばっかり更新してますが、お役に立てる情報がありましたら是非活用してください。
4TB換装、無事完了しました!!大成功です!
しかも換装したら機種名がDBR-M3007に変わってました。
騙されてる!?3TBじゃないのに。お馬鹿さん。
それにしてもDBR-M1007は換装したらすごく良いですね。
同世代のDBR-T1007も4TBに出来るのかしら?ご存知ですか。
新商品が出るからDBR-T1007あたりが安くで入手できるかなぁ、なんて悪だくみを考えてしまいます。
M1007の4TB化の件、無事換装できたみたいでよかったです。
騙されてくれたおかげで3TBアップですね。
T1007は実際試したわけではなりませんが、T3007があるので、3TBは確実で4TBまで行けると思いますよ。
東芝レコはこの前新機種が発表されていたような気がするので、値段が急落したらチャンスですね。
換装のご報告をお待ちしておりますw
M3007とM1007でまよってましたが、この記事を見てM1007に決心できました。自作PCと同じノリで換装できるだろうとやってみようと思います。HDDも購入の参考にさせていただきます。
きわみさん
コメントありがとうございます。
現状、5万円切るくらいでM1007が販売されているので、HDDの換装前提のかなりお得な機種だと思います。
無事換装できることを祈っています。
4TBのHDDを付けたんですが、おそらく1TBしか認識してないようなんですが、個体によって違いはあるのでしょうか?
取り付けして1から設定したんですが・・・
HDDの初期化?フォーマット?
が、 必要なんですか?
コメントありがとうございます。
私は新しいHDDは素のまま(未初期化状態)で載せて、設定⇒初期化⇒工場出荷状態に初期化。
電源が切れたら再投入、そうするとHDDを認識してない状態なので再度工場出荷状態に初期化で、4TBまで認識ました。
東芝機のHDDの換装は新しいHDDにクローンすると、クローン前の容量しか認識しないようです。
※この状態で初期化をしても1TBのまま。
クローンをしてしまった場合は、HDDをPCに繋いでフォーマットをして、その後パーティションの削除をして、「未フォーマット状態」にしてからレコーダーに載せ替えて上記の手順を再度実行すれば行けると思います。
無事増量できることを祈っております。