Crucial BX100の調子が悪い。
以前、ASRock Beebox N3150/B/BBのセッティングのときにsandisk製の基盤が小さいSSDを得るために、Crucial BX100と交換したPCの調子が悪い。
今の時代(2016年)にSSDがプチフリする。
Crucial BX100搭載のPCは家族が使っているのだが、時々おかしいと言われたので、1時間ほど使ってみると、フリーズする。
フリーズというか、ディスクアクセスが集中しているのか、アクセスランプが高速点滅していて、その間1分くらい操作を受け付けなくなる。
明らかにおかしいんだけど、理由がわからない。SSDが壊れる前兆なのか??とまで考えた。
一旦ここでハード(SSD)を買い替えかな?少し様子を見ようと一時休戦。
頭を冷やしながら、どうしてこうなったのかを順を追って考える。
PCはHP製の8200 elite という機種で、俗に言うメーカー製のPCなので、ハードのモノ自体は悪くないはず。
購入時にHDDを使わないで、sandisk製のSSDにDVDメディアからOSをインストールをして、2年以上快適に使えていた。
ことの発端はASRock Beeboxに入れるためにこのsandisk製のSSDとCrucial BX100をバーターしたことにある。
Crucial BX100はバーター前も別のPCで少し使っていたが、そちらもOSはDVDメディアからのクリーンインストールで、何の問題もなく使えていた。
なのにどうして??
→ここまで1ヶ月様子見。
プチフリは発生する。PCはちゃんと起動して、動作する。SSDは壊れていない。
で、ようやく重い腰を上げてgoogle検索。すぐにgoogle先生に聞けばよかった。
crucial BX100 プチフリ で検索したらすぐに答えが。
Crucial製SSDのLPM問題、対処するのはユーザー側の役割かそれともメーカー側の役割か
http://jisakutech.com/archives/2015/06/2653
【動作不具合】CrucialのSSDを使う時はLPM問題に気をつけて!
http://paagee.com/crucial-lpm/
LPM問題(引越しに注意)
http://xn--ssd-hz3g941m.com/?p=40
SSDを引越ししたし、LPM問題なんて気にしたことなかった。
CrucialのSSDにクローニングは鬼門のようだ。
上記を参考に設定を変更して、今のところ大丈夫そうです。
コメント