Dell U2414H 購入 デジタル端子しかないIPS 23.8インチ フルHDモニター

Dell製のU2414H 23.8インチ/フルHD/IPS非光沢のモニターを買う

Dell ディスプレイ モニター U2414Hが2016/02/17になって、にわかに値段が3000円下がったことに目ざとく気づいて購入。
Dell製のU2412Mから買い替え。
U2412MはDP、DVI、VGAの3系統。
解像度は1920×1200。
そう、解像度が低いフルHDのモニタに買い替えです。
U2412Mは2011年に買って早4年半、今でも画質と性能に不満なしです。

1920×1200→1920×1080に買い替える理由

なぜ解像度が低いモニタに買い換えるのか?というとPCからの音声をDP/HDMIケーブルから受け取れないからです。
この4年でHDMIがかなり幅をきかしてきているのは、レコーダーやゲーム機と接続が便利だからでしょう。
音を同じケーブルで送ることができるのもその魅力。
ASRock Beebox N3150/B/BBを買ってから不便になったのが、PCの音声出力です。
もともと使っていたMac miniの音をステレオミニジャックでU2412MのサウンドバーAX510 につないでいて、いざASRock Beebox N3150/B/BBに入力を切り替えると音が出ない。。。
Beebox N3150/B/BBからHDMI→DVIに変換してU2412Mつないでるから当然といえば当然なんですが。
しかもASRock Beebox N3150/B/BBは音声出力(=ヘッドフォン端子)が前面にあり、常時接続となるとケーブルの取り回しの関係で見栄えが悪い。
またU2412Mのスピーカーは1系統入力で、無理やり2系統入力させることは可能ですが、2台のPCの音が混ざってしまう。
そこで、HDMIとDPから音が拾える(と思われる)U2414Hへ買い替えを決めました。(拾えなかったら死亡です。)

DELL製のUSBサウンドバーAC511は特殊な仕様だから注意

U2414HにはDELL製のUSBサウンドバーAC511がぴったり装着できるのですが、amazonのレビューを見ると、USB給電で動作するのではなく、PCにUSB接続をして、PCがサウンドデバイスとして認識されて初めてスピーカーになり音が出る仕様で、USBでPCにつながっていないと、外部入力の音も出ないようです。
Dell USBサウンドバー | AC511
モニタの下部にぴったり取り付けられるデルサウンドバーで、豊かなステレオサウンドを楽しむことができます。
これは一緒に買っては危ないので、まずはモニタの音声出力をUSB給電可能なスピーカーにつなげることにしました。
手元にあるのは、激安なのに音が良いと評判のLOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW
これならモニタのUSB端子から給電して、音声端子に接続すれば音が出そうです。
それだったらスピーカー付きのモニタ買えばいいじゃんって思うかもしれませんが、DELLの中で候補となるのはUZ2315Hで、モニタの枠が太いのと、ACアダプター駆動は不安、スピーカーが薄っぺらで音が悪そうで、価格も高い。
なので2万5千円ならLGのモニタと大差ないですし、これまで何年も使ってきたモデルと解像度以外は大差なさそうなので冒険に出ました。
モニタはLG、ASUS、Acer等のアジア勢のロゴがついているのがどーしても嫌でDELLを選んでいるとうのがあります。
モニタは三菱かNANAOかDELLがいいです(超偏見)。
もくろみが外れないことを祈り到着までしばし待つことに。明日届きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました