oppoのreno A 64GBモデルを買ってみた

スマホ

oppo Reno Aがpaypayモールので22,000円、最大20%還元、通話契約が強制ではあったが、解約違約金1000円だし、最低利用期間は6か月なので買ってみたよって話。
oppo Reno Aは9月の末に発表されてからずっと気になっていたスマホ。
楽天が扱うモデルのみストレージが128GB、その他の販路のモデルは64GBで量販店やNVMOなどは64GBモデルを扱っている。
▼楽天のoppo Reno Aは通信契約なしで、39000円くらいで単体でも購入できるんですが、ずっと売り切れ中。楽天のアプリのアプリでチェックをし、一時的に在庫があったときに買おうと午前中にかごにいれて、昼休みに手続きしようと思ってたら売り切れたことがあって、これは買わない方がいいというお告げかなと思って、しばらくは静観をしてました。
今年はiPhoneを買うつもりでしたが、5Gに対応してないし、他の物を買った方がいいかな?と夏くらいから思い始めて、発表会を見てそれが決定的になりiPhone Xを継続利用することを決心しました。
その代わりにiPad Air3を買いました。
今年は春にiPad mini 5を買い、秋にiPad Air 3を買うという暴挙、はっきり言って新しいiPhoneよりiPadの方がワクワク感と使い勝手、でっかい画面がなんかイイ感じで、iPhoneは5Gに対応するまでは手を出さなくて正解と思ってます。

手持ちのアンドロイドにもっさり感を感じるようになりoppo Reno Aに食指

iPadはのCPUは両方ともA12、iPhone XはA11、手持ちのandoridがsnapdragon 650で買った時は全然問題ない、iPhone 6sを使っているときに買ったこともあって、googleのサービスはiPhoneよりandoridでもいいじゃん、使えるじゃんと思ってましたがOSも8までしか対応してなくてつらくなってきました。
夏にテレビとレコーダーを買ったので、10万のスマホは買えないけど、3万くらいなら買い替えてもいいかなと思っていましたが、正規で買えるdocomoが発表した新端末どれもイマイチで買う気が起きず、3-4万円のandoridを買うならoppo Reno Aしかないという結論に。
paypayモールので22,000円、最大20%還元、Tポイントもあったから買うことに。

私の場合は、Tポイント分750円引いた21500円が支払額、あとからPaypayボーナスが合計3004円、Tポイントが220ポイント還元、実質18500円くらいで入手できました。

何でoppo Reno Aを選んだの?

andoroid買うなんてアホ、Apple製品の方がいいじゃんとみんな思っているはず。
私もそうです。現にiPadを今年2台買いました。
でも私はandroidにも触れておきたいので、Appleマンセーの人に通じるかわかりませんが、私なりにreno Aの魅力をお伝えします。
根底にあるのはiPhone2台持ちよりかはiPhoneとandroidの2台持ちの方がいい、iPhoneにはmicrosdスロットがないとう2点。
サブ機だから、調べ物、iPhoneで電話してる時のメモ、音楽再生(iPod代わり)、職場のメールチェック、動画再生、決済などが主なが使い道。
防水にFeliCa、有機ELで3万円台 、Snapdragon 700番台。RAM: 6GB、ストレージ: 64GB。
iPhoneとSoCの処理能力の比較するのは酷ですが、安くて十分使える機能・性能を備えています。
reno Aの仕様
OS: ColorOS 6(Android 9ベース)
CPU: Qualcomm SDM710
GPU: Adreno 616
バッテリー: 3600 mAh
RAM: 6GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイサイズ: 16.2cm (6.4インチ) 有機EL
タッチスクリーン: Multi-touch, Capacitive Screen
解像度: 2340 x 1080 ピクセル
防水
FeliCa
micro SD
dual SIM DSDV ※うち1スロットはmicro SDと排他
国内3キャリアのBandにほぼ対応
このスペックを見て、イイねと思う人にはreno Aは刺さると思います。
ちなみに私はフルHD+の有機EL、Snapdragon 710、6GBメモリで3万円台というスペックにノックアウト状態です。
[itemlink post_id=”8730″]

Phone 11とreno Aを簡単に比較

iPhone 11は液晶、reno Aは有機EL。
OSが違うので、一概に比較できませんが、iPhone 11 Proはメモリが4GB、reno Aは6GB。
SoC(CPU)の処理能力はAppleのA13の圧勝ですが、SDM710で処理能力は十分です。
カメラもおそらくiPhone圧勝だと思いますが、reno Aもそれなりに使えると思います。
サブ機としては十分な性能を備えていてます。
おそらく失敗はないと思いますが、やられても2万円くらいなら傷は浅いです。

reno Aがソニーとかシャープとかサムスンから出てたら、、、

oppoには大変失礼な発言になりますが、reno Aがもしソニーとかシャープとかサムスンから出てたら少し興味がわきませんか?
もし上の3メーカーから同スペックで同価格で出ていたら、迷わず購入、国内で一番売れるandroidになったのではないかと思います。
ソニーからこの価格でreno Aと同じくらいのスペックのスマホが出るのは難しいかもしれません。
カメラセンサー以外は外部から調達しているのがその理由です。
シャープならホンハイの調達力と製造力の借りればできそうな気がします。
そしてサムスンからは同じようなスペックの機種が出てました。
auとUQで取り扱いがある、A30がそうです。
サムスンは有機ELの製造技術、販売シェアで先行しているので、galaxy S4の頃からずっと有機ELを搭載していたので、こなれた価格の中位の機種にも有機ELを搭載してます。
実はreno Aを買おうかなと思った時に、同じくらいのスペック・価格のスマホあんのかな?と調べました。
有機EL、SDM710相当、メモリ4GB以上、FeliCa、microsdできればDSDV。
A30の国内版は有機EL、SDM710相当、メモリ4GB以上、FeliCa、microsd。
A30の海外版は有機EL、SDM710相当、メモリ4GB以上、microsd、DSDV。
両者の違いはFeliCaとDSDV。
A30の国内版はauの仕様なので、docomoで使う場合は、UQ版はSIMフリーらしく、おおっ!?と思ったが対応Bandがau仕様で厳しい。
海外版はSIMフリー、FeliCa非対応、DSDV対応、対応Bandはau版よりはまし。Softbank回線での使用ならばっちりという感じでした。

キャリアへ配慮のサムスン(?)、キャリアで取り扱いないoppo(?)

今の日韓情勢を考慮に入れなければ、サムスンのスマホを買ってもいいのですが、比較するとSamsung A30よりもoppo Reno Aの方がいいなと思うようになりました。
国内正規品で適切な性能・仕様、拡張性、安価な価格設定。
本当にうまくスペックをまとめて、戦略的な価格で出てきたなと思います。
サムスンは高価格帯のSシリーズが売れないと困るから、3-4万円のエントリーモデルで有機EL、FeliCa、SIMフリー、DSDVのモデルを出したりしたら、キャリアとの関係が悪くなる可能性があるから出せないのかもしれないですね。
1台3万円くらいだと3倍以上売らないと、上位機種1台と同じの売り上げにならないので、気持ちはわかりますが残念です。

goo SimsellerでOCN回線のスマホを買うと、、、

goo SimsellerでOCNの音声回線プラン契約必須条件の端末を買うと、web上で契約を済ませないと端末が届きません。理屈上わかっていましたが、購入してからすぐに連絡が来ないのが穴です。
おそらくgoo Simseller側である程度のキャンセル発生を見込んで端末を販売していると思われますので、絶対に欲しい人は速めにやった方がいいと思います。
goo Simseller PayPayモール店で購入申し込み、金曜日夜。
goo Simseller PayPayモール店からのメール連絡、土曜日夜。
メール連絡の中にOCNの回線契約のリンクがあり、日曜日の昼に登録が終わりました。
回線の登録=契約=アカウント作成やプラン選択・クレカ登録、身分証明書UPなどを終えて、1週間で端末届くようなのでしばらく待ちです。
売り切れてキャンセル扱いにならないことを祈っています。

端末は翌営業日に発送された

運がいいのか、余裕を持った日数を案内してるのか、手続きした翌日の月曜日の夕方に発送連絡のメールが来ました。
これで、無事にゲットです。
ocnのsimは通信速度が超遅そうですが、試しに使って見ようと思います。
最悪MNP弾として取っておくかなと思います。
次回、reno Aの使用感などをお送りしようかと思います。
[itemlink post_id=”8730″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました