7800円でLenovo ideacentre Stick 300 購入

PC

安すぎてLenovo ideacentre Stick 300を思わず購入-7800円也

もうAtomのPCは買わないと決めていたのに、今(2017年の2月)になってまたAtomのPCを買った。
ASUSのT100chiに続いて2台目。
5分くらい悩みましたが値段が値段だけに、結局購入です。
でも、結果的には買ってよかった。
初回4000台限定、マイクロソフト社製オールインワンメディア キーボードを同梱のモデルが送られてきたからです。
梱包がでかいのでなんでかな??と思ったら3000円くらいするキーボード付き。
とても運がいいなぁ、買ってよかったなぁと自分に言い聞かせています。

Lenovo ideacentre Stick 300はこんなPC

主な仕様は、CPUが「Atom Z3735F」、メモリーが2GB、ストレージが32GB。OSは32bit版「Windows 8.1 Update」をプリンストール。
インターフェイスは、MicroUSB×1(給電用)、USB 2.0、microSDカードリーダーを装備。
発売したのは2015年8月。
思っていたよりだいぶ時間が経っていて、ちょっとがっかり。
PCとして使うより、テレビに接続をしてメディアプレイヤーとして使うつもりなので、スペックや発売日は目をつむることにします。
PowerDVDが動いてくれれば問題なしです。
スペックの詳細
http://www.lenovo.com/jp/catalog/ideacentre/2015/stick300_rt_0728.html

Lenovo ideacentre Stick 300のセットアップ

到着する間にアマゾンのコメントを読んで予習をしていたところ、このPCはWin10のアップデートに失敗をしている人が多い。
失敗をしないためには、BIOSのアップデートをすることと、ストレージの容量を確保することだと理解。
BIOSのアップデーターを落としておく。
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/Desktops-and-all-in-ones/300-Series/300-01iby/downloads/DS112430
注意点はBIOSくらいで、起動すれば普通のWindows 8.1のPCと同じです。
Windowsの初期セットアップをしたあとに、上記URLの上の方のBIOS アップデート 3.56MBを実行したら、PCが再起動して無事にBIOSがアップデートされました。
アップデートをすると、起動時のLENOVOのロゴが、旧ロゴから新ロゴに変わります。

Lenovo ideacentre Stick 300のWiFiは2.4Ghzのみ対応

一つだけ困った問題があって、無線LANが5Ghz帯に対応をしていない感じです。
これはかなりの誤算で、びっくりしました。
IMG_20170215_210117.JPG

メディアプレイヤーとして使おうと考えると、5Ghz帯に対応してないと困りますね。。。

仕方ないので、VAIO Proで使っていたUSBの優先LANのアダプタを付けてしのいでいます。
これでなんとか普通に使える感じです。
使えるかどうかわかりませんが、Chromecast 用イーサネット アダプタ(1,900円)が使えないかなぁと期待して買おうか悩んでいます。
https://store.google.com/product/ethernet_adapter_for_chromecast?hl=ja
有線LANは使えても、電力が不足しそうな気がするので、ダメなときはChromecastで使おうと思います。

Lenovo ideacentre Stick 300の回復ドライブ作成方法

Windows 10にアップデートする前に、購入時のWindows 8.1に戻せるように回復ドライブを作成します。
Lenovo ideacentre Stick 300 BIOSへの入り方 忘備メモ
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht081446
Lenovo ideacentre Stick 300 USB 回復ドライブの作成(Win8)
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht080887
※コントロールパネルで「回復ドライブ」と検索する。
16GBのSDカードを用意して、それに回復ドライブを作成して元箱にしまっておきました。
これでいざヤフオクに出そうなんて時にも工場出荷状態に戻せます。

Lenovo ideacentre Stick 300 Windows 10にアップデート

去年の夏で無料アップデートは終了したはずですが、現段階でもまだアップデートができらので、ためしてみました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/05/news148.html
上記の記事を参照しました。
アップデータをダウンロードして、ネットにつなげた状態にしておけば2時間もかからないくらいでアップデートは終わりました。

Lenovo ideacentre Stick 300をWin10アップデート後の問題は1つだけ

音が出ない。
サウンドデバイスがないスティックPCなので、こうなってしまったのでしょう。
ただ音が出なかったら結構致命的なので失敗したかーっと思いました。
でも答えは簡単でIntelのグラフィックドライバーが当たっていないだけでした。
インテルのダウンロードサイトから「ドライバーの自動アップデート」のリンクからアップデート用のアプリをダウンロード。
https://downloadcenter.intel.com/ja

このアプリを起動すればPCに搭載されているIntelのデバイスのドライバー等を自動さがしてくれて、インストールするかどうか確認してくれます。
新しいドライバーを当てて、無事に音が出るようになりました。
あと対応機器を何も接続していないので未確認ですが、BluetoothがWin10に対応していないとエラーが出ましたが、デバイスマネージャーを見る限りは動作しているっぽいです。
PowerDVDも無事に動作してメディアプレイヤーとして使えるようになりました。
NASにある動画をテレビで楽々見れるようになって、めでたしめでたしです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました